Q,iPad miniのケースをネットショップで買いたいのですが、クレジットカードを持っていません。どうしたらいいですか?

「iPad miniのケースをアマゾンで買いたいのですが、クレジットカードを持っていません。どうしたらいいですか?」というご質問をいただきました。クレジットカードを持っていないと、インターネットで買い物したいときに不便ですよね。
収入が安定している場合は、クレジットカードを新規に作ることができます。しかし、「今はクレジットカードを作れない・・・」という場合に、どうしたらいいかをご紹介しますね。
目次
A,コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを利用する
調べたところ、Amazon(アマゾン)のヘルプに、「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを利用できない商品」というページがありました。
このページに、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いのうち、どの支払いが利用できるか、条件ごとに列記されています。「一部のAmazonマーケットプレイスの出品者が販売・発送する商品」から一部を抜粋して、引用しますね。
一部のAmazonマーケットプレイスの出品者が販売・発送する商品:
商品詳細ページまたはショッピングカート内で、商品名の下に表示されている販売者名がAmazon.co.jp ではない場合、その商品はAmazonマーケットプレイスの出品者が販売する商品です。出品者によってコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いの利用可否は異なります。(中略)
お急ぎ便、お届け日時指定便でのご注文:
コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いをご希望の場合は、配送方法選択箇所で通常配送をお選びください。お急ぎ便、お届け日時指定便をご希望の場合は、他の支払い方法をご検討ください。(中略)
- Kindle本:クレジットカード、Amazonギフト券、およびAmazonポイントをご利用いただけます。
- デジタルミュージック、Androidアプリ、Amazonインスタント・ビデオ、およびゲーム&PCソフトダウンロードストアの商品:クレジットカードおよびAmazonギフト券をご利用いただけます。
※http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200421420より引用
購入したい商品が、 コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い可能だった場合は、クレジットカードを持っていなくても問題ありません。クレジットカードでしか買えない商品の場合は、どうしたらよいのでしょうか?
銀行が発行している、VISAデビットカード
最近は、クレジットカードとして使える、デビットカードがあります。
参考:三菱東京UFJ-VISAデビット(http://www.bk.mufg.jp/tsukau/visadebit/index.html?link_id=p_kojin_tsukau_visadebit)
VISAカードとして利用できて、口座の残高分のみ引き落としできる、というサービスです。家族が利用した際、一回払いの場合は問題なく利用できたとのこと。毎月、定期的に引き落とすことはできなかった、とも聞きました。その点は、ご注意くださいね。
コンビニで売っている「Amazonギフト券」
デビットカードを作るのもいやだ、難しいという場合は、コンビニで売っている「Amazonギフト券」を購入すると便利です。iTunesカードや楽天、Google Playカードなどと一緒に、コンビニでAmazonマークが入った紙のカードが陳列されています。
コンビニ・店舗で購入できるAmazonギフト券は、カードタイプとシートタイプがあります。カードタイプは、3,000円、5,000円、10,000円、20,000円があります。近所のコンビニでは、5000円と10000円がおかれていました。※販売金額は、取扱店によって異なるそうです。
シートタイプはまだ実物を見たことがありません。Amazonの説明によると、
シート(紙)にギフト券番号を印字したAmazonギフト券です。クレジットカードを使わずAmazonでお買い物をしたい方にお勧めです。プリペイドカードとして ご利用ください。
※http://www.amazon.co.jp/Amazon%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/b/ref=jpgc_asin_otheroption_sheet?ie=UTF8&node=162024011&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=gc-other-options-1&pf_rd_r=0N16WP89N2JFQZCRNKYK&pf_rd_t=201&pf_rd_p=116582789&pf_rd_i=B004O0UFV6 より引用
とのこと。百貨店で利用できるギフト券をイメージすれば良いようです。値段は、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円、20,000円、25,000円があるそうです。※販売金額は、取扱店によって異なるそうです。
カードタイプ、シートタイプの両種類がおかれているのは、Amazon公式ページによると、
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- サークルK
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
です。
カードタイプは、イオンや上新電機、イトーヨーカドー、ポプラ他、スーパーや家電量販店でも購入が可能なようです。
まとめ
私に質問してくださった方は、コンビニで売っているカードタイプのギフト券を利用して、以下のようなiPad miniのケースを購入できたそうです。良かったです!
クレジットカードを持っていなくても、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い、カードタイプのギフト券、VISAデビットカードなどを利用して、Amazonで購入することは可能です。
国内配送ならば、代引引換も利用できます。※マーケットプレイスだと、出品者の設定によって利用できる場合・できない場合があると思います。Amazon以外にも、楽天などカードタイプのギフト券を売っている会社は、複数あります。
最近はセキュリティの問題が、頻繁に話題になっています。一番安心して利用できる支払い方法を選んで、ネットショッピングを愉しまれてくださいね。
Related Posts
Author Profile
-
元・IT系の講師。キャリアコンサルタント。著書に『18才のためのキャリア・デザイン準備[Kindle版]』(伸文出版)がある。ITmediaのオルタナティブ・ブログでは、教育とICTの記事を連載中。
▼教育ICT研究室
http://blogs.itmedia.co.jp/kataoka/
Latest entries
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。