移動が多い人におすすめ! iPhoneアプリ“東京都内乗合バス・ルートあんない”

私は複数の場所をバスで移動することがあります。
その際、
- どんなルートで現在地から目的地まで行けばいいのか、
- どれくらいの料金なのか、
- 時間はどれくらいかかりそうなのか、
- どの停留所で降りると目的地に一番近いのか
を移動中に把握したいと思うことが多々あります。
しかし、ネットで検索しても現在地から目的地までの最短ルートがどれを選択すれば良いのか・・・・・・。私が事前に認識していないと、バス会社のサイトで時刻表を表示させたり料金を調べることができません。
東京都内乗合バス・ルートあんない
東京都内乗合バス・ルートあんない 1.2.4(無料)
カテゴリ: ナビゲーション, 旅行
販売元: dksouken.co.ltd. – dksouken.co.ltd.(サイズ: 6 MB)
全てのバージョンの評価: (210件の評価)
「東京都内乗合バス・ルートあんない」を利用すると都内を走るバスのルートをアプリで簡単に導き出せます。出発地や目的地を指定する際に
- 地図から探す
- 履歴から探す
- キーワードで探す
ことができます。
「ここが便利だった」という点
キーワードは停留所でなくても鉄道の駅名や施設の名称でも可能です。そのため、例えば吉祥寺から小金井公園に花見に行きたい、等の検索も可能です。
現在地と目的地を通るバスの二箇所検索の他に、一箇所だけで検索することもできます。一箇所だけであるバス停を通るバスの路線を調べることもできるので、小金井公園の花見から帰りたい時にどの路線に乗ろうかな? という検索が可能になります。
実際に使ってみて役立った点
さらに重宝しているのは時刻表も表示できることです。「○○分頃に今いる場所を出て、バス停に向かおう」と見通しを立てられるようになりました。どこのバス停からどこのバス停までは○○○円と書かれたページも表示できます。現金で払わないといけない時に、必要な小銭を用意できるので助かります。
今回は花見を例に出しましたが営業などで外回りが多い方には重宝されるアプリではないかと思います。東京だけでなく他の地域向けアプリも公開されたらいいなと思うの出来栄えです。ぜひご活用下さいね。
今回紹介したアプリ
東京都内乗合バス・ルートあんない 1.2.4(無料)
カテゴリ: ナビゲーション, 旅行
販売元: dksouken.co.ltd. – dksouken.co.ltd.(サイズ: 6 MB)
全てのバージョンの評価: (210件の評価)
編集履歴:2013.12.04 21:46 題名を「移動が多い人におすすめ! 東京都内乗合バス・ルートあんない」から「移動が多い人におすすめ! iPhoneアプリ“東京都内乗合バス・ルートあんない”」に改めました。2014.8.15 15:18 見出し「実際に使ってみて役立った点」を追加しました。
Related Posts
Author Profile
-
元・IT系の講師。キャリアコンサルタント。著書に『18才のためのキャリア・デザイン準備[Kindle版]』(伸文出版)がある。ITmediaのオルタナティブ・ブログでは、教育とICTの記事を連載中。
▼教育ICT研究室
http://blogs.itmedia.co.jp/kataoka/
Latest entries
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。