日本でもiPadが発売。電子書籍アプリがすごかった

2010年5月10日。いよいよiPadの予約が日本でも開始しました。私も家族も朝5時に起きて、必死にネットショップで予約を試みていました。そして2010年6月28日。iPadが日本で発売。
参考:iPad 32GB Wi-Fiモデル MB293J/A
アップル
Amazonで詳しく見る by G-Tools
iPadが発売
家族が購入したものを私も利用させていただいていますが、予想に反して本体は薄め。女性が片手で持つには思いものの予想よりも眩しくなかったので驚きました。美しい液晶だった上に輝度も文字の大きさも自分で調整できました。クマのぷーさんやトイストーリーの電子図書を読みました。
【追記 2016.6.3】無料版がダウンロードできなくなっていました。
Toy Story Showtime! 1.4(¥400)
カテゴリ: 教育, ブック
販売元: Disney – Disney Publishing Worldwide Applications(サイズ: 143.7 MB)
全てのバージョンの評価: (27件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
トイストーリーは音声読み上げをしているのもよかったのですが、話に飽きた時に主人公にタッチするとぬり絵モードに変わってぬり絵もできますし、インタラクティブな電子図書だったことも驚きました。まだ日本の本はiBookにほとんどないかと思いますが、コンテンツがそろった時はかなりの変革が起こるのかもしれませんね。
AmazonのKindleも洋書が豊富で洋書を読みたい方には便利ですし、iPhoneでも電子図書のアプリが徐々に増えてきました。
Kindle:人気の小説やマンガ、雑誌が読める電子書籍リーダー 4.20(無料)
カテゴリ: ブック
販売元: AMZN Mobile LLC – AMZN Mobile LLC(サイズ: 89.1 MB)
全てのバージョンの評価: (9,487件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
今話題の「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」ダイヤモンド社もiPhoneの電子書籍で購入すると約半額で読むことができます。しかも、予想外に読みやすい表示になっています。
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 1.9.1(¥840)
カテゴリ: ブック, エンターテインメント
販売元: DIAMOND, Inc. – Diamond(サイズ: 14 MB)
全てのバージョンの評価: (1,124件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
無料版の「ピクト図解」ライトも今話題のフリーの戦略をとりいれ、かなり面白い部分だけを抜粋しています。しかもiPhoneアプリのみのおまけ記事が追加されているので、思わず書籍版を購入してしまいました。電子図書の市場はますます熱気を帯びているようですね。
【追記 2016.6.3】無料版がダウンロードできなくなっていました。現在は、補足で紹介した有料版のみ発売しています。
ピクト図解 Lite 1.9.1(無料)
カテゴリ: ブック, ビジネス
販売元: DIAMOND, Inc. – Diamond(サイズ: 11.1 MB)
全てのバージョンの評価: (1,060件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
追記:2013.2 この記事はITmediaオルタナティブ・ブログに応募した際の2作品の1つ「Wordで作成できる電子書籍をご存知ですか?」の前半部分だったものです。
補足
2013年3月30日:ピクト図解アプリを検索したら有料アプリが発売されていました。書籍はかさばるのでアプリが出るのを待てば良かったのかもしれません。
ピクト図解 1.9.1(¥840)
カテゴリ: ブック, ビジネス
販売元: DIAMOND, Inc. – Diamond(サイズ: 17.8 MB)
全てのバージョンの評価: (29件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
【書籍版はこちら】
『ビジネスモデルを見える化する ピクト図解』
板橋 悟 ダイヤモンド社 2010-02-19
Amazonで詳しく見る by G-Tools
>「Word (Save As DAISY)で作成できる電子書籍」(ITmediaオルタナティブ・ブログ)につづく
編集履歴:2016.6.3 22:22 本文に【追記 2016.6.3】の一文を追加。↓を削除。「書籍版を購入」→【書籍版はこちら】に、「オルタナティブ・」→「オルタナティブ・」に修正。
Related Posts
Author Profile
-
元・IT系の講師。キャリアコンサルタント。著書に『18才のためのキャリア・デザイン準備[Kindle版]』(伸文出版)がある。ITmediaのオルタナティブ・ブログでは、教育とICTの記事を連載中。
▼教育ICT研究室
http://blogs.itmedia.co.jp/kataoka/
Latest entries
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。